横須賀市猿島は、「天空の城ラピュタ」のモデルとなった島で、東京から横須賀まで少し距離がありますが、日帰りの冒険にはちょうど良い距離感です。
都内から横須賀までアクセスが良く、猿島は人気のスポットです!
こちらの記事は、猿島観光のアクセス方法や所有時間、駐車場の割引方法や土日の込み具合をご紹介します。
- 猿島観光の所要時間!
- 神秘的な猿島探検ツアー
- 猿島探検ツアーの申し込みとアクセス方法
- 猿島観光駐車場の割引方法や土日の混み具合も
![トニー](https://biwa13.com/wp-content/uploads/2023/02/猫-150x150.png)
こちらの記事を参考にして下さい。
そして、猿島観光にレッツゴー!
猿島観光の所要時間は何分なの?
猿島を1周するのにおよそ60分、じっくり見学した場合でも約100分程度で見学ができるので体力に自信がない人でもあまり疲れることなく楽しめます。
朝一番の船便で猿島へ!
おすすめは平日の朝一番のフェリー便にのり一番最後を歩いていくことです。
![船で猿島に行く様子](https://biwa13.com/wp-content/uploads/2023/06/26589210_s-1.jpg)
![トニー](https://biwa13.com/wp-content/uploads/2023/02/猫-150x150.png)
三笠桟橋から猿島までのフェリー距離は、1.7キロの短い距離です。 海の景色を楽しみながら猿島まで行くのもいいですよ!
往復のフェリー代は、そこまで高くはなくリーズナブルで、島までの距離はフェリーで約10分、アクセスが良く船酔いをしやすい人にも行きやすいです。
また、無人島ではありますが、観光施設も充実しており、子供もワクワク、ドキドキして楽しめると思います。
神秘的な猿島探検ツアーがおすすめ!
〝猿島のことをしっかり知りたい!自由にまわる時間もほしい!でも次の船で帰りたい!
こんなニーズにこたえて作られたのが「猿島探検ツアー」です。
おすすめ!
神秘的な島の〝おいしいスポット〟を30分ですべてめぐるガイドツアーです。
緑豊かな森の中には、明治時代に建てられた切り通しや、日蓮上人由来の洞窟も見学でき、人とは違う探検が味わえます。
![猿島の坂道](https://biwa13.com/wp-content/uploads/2023/06/26800224_s-1.jpg)
次の便まで十分時間があるので、ゆっくり歩いて行けば、誰もいない猿島の通路を写真や動画に残すことができます。
観光客が迷わないよう散策ルートがしっかりと整備されているので、家族ずれ、特にお子様がいらっしゃっても安全に観光を楽しむことができます。
ガイドさんがいなければ、たくさん見逃すところも多かったきがします。
![ミータ](https://biwa13.com/wp-content/uploads/2023/03/名称未設定のデザイン-4-150x150.png)
探検はワクワクして楽しかったよ
猿島でガッツリ楽しめるBBQ
ガッツリ遊びたい方にお勧めの、BBQ!
猿島には、レンタルショップがあり、事前に予約が必要になります。
そちらでBBQセットを借りることができ、手軽にBBQを楽しむことができます。
釣り人が多いので足元は注意が必要です(釣り道具が落ちているときがあります。)
東京湾の景色をみながら、BBQをするのは、家族や友達、恋人と一緒に楽しむのは最高です。
猿島探検ツアーの申し込みはどこでするの?
![猿島探検ツアー申込をする三笠ターミナル](https://biwa13.com/wp-content/uploads/2023/06/26800248_s-1.jpg)
猿島探検ツアーの申し込み希望の方は、三笠ターミナル/猿島ビジターセンターで、受付にてお申し込み下さい。
ただし、探検ツアーの定員が達した場合、受付終了となるので、お早めにお申し込みください。
猿島観光のアクセス方法
- 電車の場合:品川駅~京急線「横須賀中央駅」まで45分 片道料金650円 最寄駅の京急線「横須賀中央駅」三笠桟橋まで徒歩15分 フェリーから猿島まで約10分
- 車を利用する場合:横浜横須賀道路横須賀ICから、県道28号線(旧本町山中有料道路)経由して約3kmの距離
猿島観光の基本情報
- 名前 猿島
- 住所 神奈川県横須賀市猿島1
- 料金 猿島へのフェリーチケット 往復・・・ 大人1500円 小・中学生・・・750円
- 猿島入園料 大人・・・ 500円 小・中学生・・・250円
- 探検ツアー・・・お1人様:600円(税込)
- 三笠ターミナル/猿島ビジターセンターで、猿島へのフェリーチケット、探検ツアー購入することができます。
猿島観光駐車場の割引方法や土日の混み具合も
オフシーズンの土日は混雑は少ないですが、ゴールデンウイークや8月の土日祝日、お盆休みは大変混雑すると予想されますので、早めに到着することをおすすめします。
猿島観光の割引となる駐車場は、2か所あります。
- 横須賀市役所北口駐車場・・・平日最大1500円→1300円 土日祝・・・1300円→1100円
三笠ターミナル/猿島ビジターセンターで、猿島へのフェリーチケットを購入した際に駐車券を提出すると「200円割引」になります。
「ぴぽ320」・・・平日最大1600円→1200円 土日祝・・・1600円→1200円
- お帰りの際に、猿島公園の入園券の半券を係員に提出をすると「400円分の割引券」をもらえますので、自動精算機に駐車券と割引券をいれれば、割引になります。
猿島観光のまとめ
猿島は、横須賀市にある無人島で、人気アニメのモデルとして知られています。
そのため、多くの方が人気観光スポットです。
こちらの記事を紹介した内容をまとめると
- 横須賀中央駅から三笠桟橋まで徒歩15分
- 三笠桟橋からフェリーで猿島まで10分
- 猿島を1周するのに60分、じっくり見学して100分程度
- 駐車場は2か所、「横須賀市役所北口駐車場」と「ぴぽ320」割引がある。
- ゴールデンウイーク、8月の土日祝日、お盆休みは大変混雑すると予想。
です。
友達や恋人と普段とは一味違った旅行に行きたい方や、日々の生活にストレスを感じて遊びに行きたい方に、歴史と自然が織りなす絶景を持つ「猿島」です。
ぜひ、一度訪れることをお勧めします!
コメント