記事内にPRを含む場合があります。
スポンサーリンク

明治神宮 初詣2025 屋台の期間&場所は?混雑状況とトイレの情報も紹介

スポンサーリンク
明治神宮 初詣2025 屋台の期間&場所は?混雑状況とトイレの情報も紹介のタイトルイメ-ジ写真 おでかけ
スポンサーリンク

東京都渋谷区にある明治神宮は、初詣の時期になると都内でも特に人気の高いスポットとして多くの人で賑わいます。

都会の中心にありながら、明治神宮は広大な自然に包まれた癒しの空間です。その敷地面積

は東京ドーム15個分にも及び、訪れる人々の心を落ち着かせながら新年を迎えられる場所として親しまれています。

この記事では、明治神宮の初詣の屋台の出店期間や場所、混雑状況、トイレの場所なども役立つ情報を詳しくお届けします。

トニ-
トニ-

初詣の準備にぜひお役立てくださいね!

明治神宮初詣の基本情報!

明治神宮初詣の基本情報は以下の通りです。

  • 名前:明治神宮(めいじじんぐう)
  • 住所:東京都渋谷区代々木神園町1−1
  • 初詣期間:令和7年1月1日から1月15日(松の内)

松の内とは、お正月飾りを飾る期間のことで関東では1月7日までとされています。

この時期に初詣に行くのが一般的です。忙しくて時間がない人は1月15日を過ぎてもいけるので安心ですね。

開門時間
  • 令和6年12月31日から令和7年1月1日:終日(朝6時40分~翌日18時)
  • 令和7年1月2日と3日:朝6時40分~夕方18時
  • 令和7年1月4日:朝6時40分~17時30分
  • 令和7年1月5日~1月31日:朝6時40分から夕方18時

12月31日は、深夜も閉まらないから、いつでもいけるから大チャンスだね!

明治神宮初詣の屋台の期間と場所は?

明治神宮の屋台は、大晦日から1月9日まで出店されます。

具体的な営業日と時間は以下の通りです。

屋台の営業期間と時間
  • 12月31日:18:40から1月1日19:00頃まで
  • 1月2日~3日:6:40から18:30まで
  • 1月4日以降:6:40から18:00まで

屋台の出店場所はどこ?

明治神宮の屋台出店場所を表にしたものです。参考にしてくださいね。

屋台の出店場所詳細
北参道周辺明治神宮の北側にある入口の近く
南参道周辺明治神宮の南側にある入口の近く
西参道周辺明治神宮の西側にある入口の近く
フォレストテラス内 ふれあい広場明治神宮内苑にある休憩スペースの近く
文化会館前の広場周辺文化会館の前に広がる広場周辺。イートインスぺ-スもあってゆっくりと食べることもできます。            

屋台の出店場所は明治神宮の敷地内にあるので、お参りの後に立ち寄るのも良いですね。

屋台の種類は何があるの?

明治神宮の初詣で楽しめる屋台は、グルメの種類がとても豊富で、台数もおよそ50から100店舗が出店される予定です。

家族や友人と訪れる人たちが立ち寄りたくなるような魅力的な屋台がたくさん揃っています。

屋台グルメの種類
  • 大判焼き:あんこやカスタードが詰まった、初詣の定番スイーツ。
  • 鶏皮ギョウザ:外はパリパリ、中はジューシー。やみつきになる一品!
  • チーズドック:伸びるチーズが楽しい韓国風ホットドッグ。ソースや砂糖をかけて味わうのがおすすめ。
  • ケバブ:スパイシーな味付けのジューシーなお肉がたっぷり。ボリューム満点!
  • 唐揚げ:サクサクの衣とジューシーな味わいが人気の揚げ物。
  • じゃがバター:ホクホクのじゃがいもに溶けたバターが絡んで最高の組み合わせ。
  • チョコバナナ:カラフルで楽しい見た目。トッピングがザクザク食感をプラスしてお祭り気分に!
  • 甘酒:寒い季節にピッタリ。体を温めてくれる日本の伝統的な飲み物。
  • たこ焼き:外はカリッ、中はとろっとした大阪のソウルフード。
  • 広島風お好み焼き:たっぷりの具材が層になった、ボリュームたっぷりの一皿。

この他にもたくさんのバラエティーなメニュ-が楽しめます。

初詣や三が日は多くの人で賑わい、屋台エリアも活気に満ちています。新年の雰囲気を味わいながら、おいしいグルメを堪能するのも初詣の楽しみ方のひとつですね!

明治神宮初詣の混雑状況

明治神宮初詣の混雑状況は以下の通りです。

混雑が多い時間帯
  • 12月31日夜~1月1日朝
    新年を迎える瞬間から朝8時頃までが特に混み合い、待ち時間は最大4時間になることもあります。
  • 1月2日~1月3日
    午前10時頃が最も混雑し、待ち時間は約4時間です。
比較的空いている時間帯
  • 1月1日朝6時~8時
    混雑が少し緩やかになり、待ち時間は約1時間程度です。
  • 1月4日以降の朝6時や夕方4時以降
    スムーズにお参りできる時間帯です。

SNSやリアルタイム情報で混雑状況をチェックするのもおすすめです。

出かける前に忘れずに確認しましょう!リアルタイムでの状況はこちら

明治神宮初詣のリアルタイム>>

明治神宮初詣のトイレ情報

明治神宮の初詣では、トイレが6か所に設置されています。

大晦日から1月3日まで非常に混雑するので、お参り前にトイレを済ませておくことをおすすめします。

トイレの場所
  • 宝物殿
  • 至誠館
  • 参拝者駐車場
  • 長殿
  • 車祓舎
  • 日本一の大鳥居

また、明治神宮のトイレには、男性用トイレにもベビーベッドが設置されているため、パパが子どもを連れて行くことができます。

ミ-タ
ミ-タ

ママさんにも助かりますね。

お参りの前に場所をチェック!

トイレやその他の施設の詳細な場所は、公式地図で確認できます。
こちらから明治神宮の地図>>

明治神宮初詣アクセス方法

明治神宮は東京都心に位置しており、JR線、千代田線、小田急線など複数の路線からアクセスが可能です。

主要な駅からは徒歩圏内で、どこからでも約10分程度で到着します。

  • 参宮橋駅(小田急線)
     西参道口に向かい、徒歩10分で明治神宮にアクセスできます。
  • 原宿駅(JR山手線)
     西口を出るとすぐに大きな鳥居が見え、徒歩1分で到着します。
  • 代々木駅(JR山手線)
     2番出口を出て交差点を原宿駅方面へ進むと、徒歩5分でアクセスです。
  • 明治神宮前駅(千代田線)
     西口を出て北参道を進むと本殿に向かう道があり、徒歩10分ほどで到着します。

まとめ

明治神宮初詣の屋台、混雑やトイレなどを詳しくお伝えしました。

こちらの記事をまとめますと以下の通りになります。

  • 明治神宮初詣の屋台期間は、大晦日から1月9日まで出店、
  • 明治神宮初詣の屋台は、北参道周辺、南参道周辺、西参道周辺、フォレストテラス内 ふれあい広場、文化会館前の広場周辺の4か所
  • 明治神宮初詣の混雑は、12月31日夜~1月1日朝、1月2日~1月3日
  • 明治神宮初詣のトイレは、宝物殿、至誠館、参拝者駐車場、長殿、車祓舎、日本一の大鳥居の6か所

初詣を楽しむために参考にしてください。

成田山初詣に行きたい方はオススメ☆

成田山新勝寺初詣の期間と屋台!混雑をリアルタイム

コメント

タイトルとURLをコピーしました